いぇーいみんなスパイファミリー見てる?自分は見てない
見てないけど気合入っているのが伝わるなーという話
『SPY×FAMILY』
OPが髭男で、EDが星野源だってぇ?
めっちゃ気合入れてるやん…
というように見てなくても主題歌、グッズ展開とかで集英社がどれだけ推しているかがわかる
一番くじもはえーしこういうのって最初はクオリティ微妙になりがちなのにちゃんとかわいいのはすごいと思った
余談だけど自分はスパイファミリーは犬が出てくる辺りまでは読んでてまたそのうち読みたいなーと思ってる 以上
最近のジャンプアニメについて
流れで言うと
鬼滅 → 呪術 → スパイファミリー
みたいな感じだと思う
皆さんご存じ鬼滅の大ヒットから「ちゃんと作れば売れる」という認識でアニメを作る、そして流行らせようというやる気を感じられます
これはいいことですよね。当たり前ですけど適当にやられるより絶対いいモノが見られるんで
ワンピースとかも最近はアニメようやってるって話聞きますし
で、自分がなんで作品を気合入れて推してくれると嬉しいかってフィギュアですよ!ふぃぎゅあ!
鬼滅はアニメが流行ってから作られ始めたイメージですが、呪術スパイはもう始まった瞬間からフィギュア化したりとにかく展開が早いです フッ軽ー!
自分は趣味でドラゴンボールのフィギュアを集めていたりするんですけど、ちょっと前まではジャンプのフィギュアと言えば『ドラゴンボール』『ワンピース』時々『ヒロアカ』みたいなイメージだったんですけど、今は鬼滅と呪術がすごいですね
しかししかし、DBとワンピース、ヒロアカも比較的コアなキャラのフィギュアを出すようになってきたりと最近は、全体的にこういうのでいいんだよこういうのでというようなアニメやグッズの展開をしてくれている気がします
これも全ては鬼滅がヒットして、新しい作品は早く良いものを出す。
昔から続く作品はマンネリを回避してコアファンを楽しませつつ、新規も取り入れようとする、という方向に転換があったからだと思っています
炭治郎ありがとう
そういう流れで今年アニメ放送の『チェンソーマン』かなり期待してます
アニメの出来も(PV見る限り)良さそうだし、何よりその後のグッズ展開特にフィギュア化が超楽しみ
立体映えするマンガだと思ってるんでめっちゃ集めたい。可動モノでもいいけど個人的には多少高くてもいいから台座とかもゴリゴリに作ってるマキマさんのフィギュア欲しい!
ちなみに今現在のフィギュアはデンジくんとパワーちゃんのねんどろいどくらいでした。以外に少ない?
最後に
つーわけで今後も是非気合入れてアニメを作ってほしいねというお話でした
そしてダンダダンアニメ化もおなしゃっす!!!
おわり